ー可能性の宝庫・バイオジェニックスー
健康調味料KSメルト
腸内環境を整える食品と言えば、発酵食品。納豆、ヨーグルト、ぬか漬けなどが代表的です。
ただ、毎回の食事に取り入れるとなると、なかなか大変ですね。
KSメルトは、
発酵食品を隠し味として使う
“新発想の調味料”
日々の食事の食事の中で、健康をサポートします。
料理酒、みりんと同様に、いろいろな料理の隠し味としてご利用ください。
KS菌のハタラキが、料理をさらにおいしくします♪
KSメルトの原料はとってもシンプル!
乳酸源・黒糖・塩・波動水のみ。
無農薬栽培で育てたサトウキビから作られた黒糖と、天日製塩「クリスマス島の海の塩」をエサに、クラスターの小さな波動水で自然培養しています。
大豆をエサとしたバイオジェニックス(乳酸菌生産物質)も多く製品化されていますが、KSメルトは黒糖をエサに培養してます。培養した菌には、乳成分などのアレルギー成分を含みませんので、安心してご利用いただけます。
P&A認定品です!
内閣府認証特定非営利活動法人・予防医学・代替医療振興協会(=P&A)の厳格な基準「P&A認定の五大条件」をクリアしています。
● P&A認定の五大条件 ●
①学術的及び第三者機関によるエビデンスがあること
②複数の臨床データまたは関連するエビデンスがあること
③数多くの実体験者がおり、好評を得ていること
④該当製品が適正価格であること
⑤製造品及び販社に経済的、社会的信用性が高いこと
安全で健康的な食事をしてもらうことは凄く大事なことで、発酵食品を積極的に取り入れています。
その中の一つに「KSメルト」があります。
ただ薬剤的に飲むとなると、なかなか召し上がれない方もいますが、「KSメルト」の場合、お味噌汁に入れたり、ごはんに炊き込むことができて、食事に非常に取り入れやすかったです。
お肉に混ぜ込むとやわらかくなり、食べやすくなります。風味も増すので調味料としても魅力的です。どんなものと合わせても、味の邪魔をしないので使いやすいです。
●三浦眞澄プロフィール●
東京家政大学卒。NPO法人スウェーデン認知症研究所かつしか理事長。日本ダイバージョナルセラピー理事。医療・福祉に長年かかわり、その経験により、認知症についての講師として多方面でセミナーを開催している。老人介護施設や保育所等、30ヶ所以上の施設・事業所を運営する㈱アポロ・サンズHD会長。
●体験談●
子どもが夢中です!
(愛媛県 かのあちゃん3歳)
KSメルトのボトルを手にすると、夢中になって口にスプレーしています!思わずむせ込んでしまったり。。。^^それでも止めないほど大好きです(笑)
●体験談●
主人が残さず食べるようになりました!
(東京都 女性 Kさん)
主人に何も伝えないで「ごはん」「みそ汁」などに入れています。KSメルトを入れたみそ汁は、残さず飲む。入れ忘れた時は、具だけしか食べない。
朝はお氣に入りのパンを食べてましたが、ある日、KSメルトおにぎりを出しとところ、「明日から(KS入り)おにぎりがいい。」と。現在も毎日続いています。
KSメルトを入れた料理と、入れていない料理を食べくらべするテストがあれば、主人はかなり出来る人だと思います(笑)何も言っていないのに、不思議です。
●体験談●
我が家の必需品です!
(徳島県 女性 Wさん)
KSメルトを毎日、お料理には、必ず入れています。風邪かな?しんどいかな?と思ったら多めにとってます。
子供は、アップルジュースにKSメルトを入れると、美味しそうに飲みます。
それと、お弁当箱にシュッ!シュッ!もかかせません。KSメルトは、我が家の必需品です♪
●体験談●
KSメルト菌活を楽しんでいます!
(兵庫県 女性 Kさん)
愛用してからちょうど2年が経過しました。ずっと食事による体質改善をしておりました。KSメルトに出会ってからは超スピードで、まるでブルドーザーが体内を動くように元氣になりました。
KSメルトを知らなければ老化を隠すために何をしていたでしょうか…。今では、いつまで、どれだけ若々しく元氣な人生を過ごせるかを楽しみにKSメルトをとり入れてます。
●体験談●
KSメルトは、命の源です!
(兵庫県 女性 Tさん)
職業柄、徹夜することがあります。ある日、極度の疲労がたまっている時、KSメルトをお湯に入れてとりました。
あの時の状態は忘れられません。KSメルトは、「命の源」です。
KS西日本株式会社 愛媛県伊予郡砥部町拾町95−3 TEL:089−958−8802
まるも(株)グループカンパニー
Copyright(C)2024 KSnishinihon. All Rights Reserved.